講座・講演

講座・講演

モンテ園からの講演依頼で打ち合せ

今日は、由緒あるモンテッソーリ幼稚園からのご依頼で来年の講演会にむけた打ち合わせに行ってきました^^子どもたちのお仕事や、園内の環境を見学させていただき園長先生とさまざまに意見交換をさせていただきました。とても有名な幼稚園ですが実際に伺った...
モンテッソーリ教育

モンテをやるなら知育をやらない??

2023/11/15こんにちは^^キノです^^図形と算数と遊びと・・どれもやっていい子どもたちが毎日入れ違いで風邪ひいておりました〜^^かわいい。そしてわたしもちょっと感染しました。笑我が子たちは夜になると辛そうになってましたね〜でもやっと...
講座・講演

夫のため、じゃなく、私のため、だった

2023/11/ 9全てが中途半端で悲劇のヒロインになるママ先週から自分で仕事を詰めこんでおりてんてこまい。そんな中で毎日子どもたちの誰かが風邪をひいたり我が家の引っ越しが迫ってきていたり・・笑。 忙しい時ほど風邪をひくあるある。さて何をど...
子育て実践・会話

面白い話よりも面白く話す、が役に立つ?

2023/11/ 1毎夜のように「お集まりして!」と言われるので、子どもたちにお話しをすることが多いのですが子どもたちは毎日楽しそうですが、そんなに大したこと話していません。もちろん自分の知識量や知見を広げる努力をしていますが「子どもに話す...
子育て実践・会話

きょうだい喧嘩をコミュニケーション手法で考える

2023/10/21こんにちは^^きのです^^今日はたくさんの質問から考えてみたいと思ったことを深ぼりしてみます^^「きょうだい育て」で悩む。先月無料セミナーを開催しました。120名ほどの方が受けてくれたのですが、開始前のアンケートで何十人...
モンテッソーリ教育

「実感」は思い込みにつながることもある。頭脳明晰になるには?

2023/10/19こんにちは^^こどもやのキノです^^「実感」に負けない「真実を受け入れる力」を持つ。こどもやでは、宇宙や太陽、惑星、地球・・様々な「種まき」をしています。最近は、太陽や月のお集まりが大人気。まずは、子どもたちと太陽につい...
モンテッソーリ教育

バイアスと種まき実践コース

2023/10/18こんにちは^^こどもやのキノです^^自分の好き嫌いでリスクが変わる?我が家は子ども4人、そして片付け下手なママ・・。まぁ〜部屋は散らかっております。「よし!片付けしよ!!」というと息子は「え〜」「片付けしたら疲れちゃう。...
講座・講演

家やカフェで算数を感じる

2022/9/ 5先週の土曜日は「おうち実践知育アドバイザーコース」でした。今月のテーマは【数を日常で学ぼう!算数の土台を伸ばす関わり】についてでした^^✔︎具体物を使うならこんなアイテム✔︎子どもに伝えるときの順番✔︎台所にあるものだけで...
講座・講演

大事にしたいことは何だろう?おうちモンテ講座(理論編)増枠します

こんにちは^^きのです先日の台風の影響でモンテッソーリ講座(理論編)の日程が延期になったのですが延期日程を振り分けたので講座の受講人数を増やすことができました^^追加で数人募集いたします^^--------【おうちモンテッソーリ講座理論編】...
講座・講演

モンテ講座と実践勉強会の開催予定

2018年08月29日こんにちは^^きのです^^8月は何もできずに終わってしまいそうなくらい看病やら断乳やら研修やらでヘロヘロになっておりました笑予定はほぼ総崩れでしたがそれが子育ての醍醐味ですね^^笑最近、モンテッソーリ教具である「着衣枠...