モンテッソーリ教育 幼児と小学生に「奇数偶数」を教える 2年生の息子が奇数偶数がテーマの宿題を持ってきて、夜から疲れていたので笑、1歳のチビを抱っこしながら教えたことをメモしておこうと思います。奇数偶数については比較的「こういうもの」だと覚えやすいではあるのですが日曜の夜、もうそろそろ寝ようとい... 2025.09.30 モンテッソーリ教育子育て実践・会話
おすすめ・購入品 2歳と4歳と8歳が数を楽しむ絵本2冊 子どもたちが好きな本を今日は2冊紹介します4歳次男と2歳三男坊、1歳になったばかりの四男坊は『かわいいてんとうむし』が好きです^^それぞれで好きポイントが違うのかもしれませんがてんとうむしが立体で触れるのが心地よさそうですし一対一対応をしな... 2025.09.30 おすすめ・購入品モンテッソーリ教育子育て実践・会話
モンテッソーリ教育 作品づくりが終わらない日々 私は、今、娘が一人っ子時代の頃に比べるといわゆる「おうちモンテ」っぽい「おしごと」はほぼやっていません。でも、それでいいなと思っているのですが^^、でも子どもたちが手を使って作業している時間は幸せな時間として残っています。何かをつくったり、... 2025.09.29 モンテッソーリ教育子育て実践・会話
モンテッソーリ教育 最大限の努力がしたい敏感期と研修報告 (2018年10月16日)きのです出張から帰ってきました^^息子の言葉が少し出てきてて母親不在間の成長を嬉しく感じています^^姉弟は喧嘩して泣かせ合いながらもなんだかんだ仲良くやってくれております息子はすぐ私の足に乗る無意識に乗る。ほんと、... 2018.10.16 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 算数を得意にしたい?プリントの前に大切にしたいこと こんにちはきのです^^研修のため福岡に来ています^^娘が自分で作ったマフラーを気に入りすぎて毎日家で巻いてます^^笑「寒いー」とか理由をつけてマフラー巻き巻きはい可愛い。笑マフラーやぬいさしも娘が「数」の敏感期がきてるからかなと思っています... 2018.09.12 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 ごめんなさいっていいなさい?知識をどう使うか 以前投稿したインスタの画像です。ふぅ。2年以上モンテ理論講座してますが毎回、後悔したり反省したりしてます。毎日、うまくできなかったところがフラッシュバックします。恥ずかしくなって隠れたくなります笑講座のスライドが多いのは私が私のために「ちゃ... 2018.09.09 モンテッソーリ教育
おすすめ・購入品 誕生日の花束で花をいけるおしごと 2018.8.22.本日は娘の2歳の誕生日です^^先日、お客様から娘に誕生日プレゼントをもらいまして、その中に花束があったので家に帰ってから「花を活ける」おしごと(作業)をしました^^用意したのは・ピッチャー・花瓶・花瓶敷き・じょうご・こぼ... 2018.08.22 おすすめ・購入品モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 プライド・知識はなんのため? 2018年08月08日おはようございます^^きのです台風に翻弄されてますが今週末まで東京です^^東京の叔母が毎日来てくれているので9日間毎日、外食&バイキングして楽しんでいます今回の研修はモンテッソーリ教育についての学びです^^これまで、様... 2018.08.08 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 迷ったときの乗り越え方。先取り教育とモンテの違い? 2018年08月05日こんにちは^^きのです^^ただいま東京で研修に来ています^^「モンテッソーリ」と「先取り教育」は何が違うと思いますか?知性に働きかけているという意味では同一視されるかもしれませんが私は、「提供しているものが子ども発信で... 2018.08.05 モンテッソーリ教育
おすすめ・購入品 手作り教材の作り方:引っ張り出したい時期に 2018年07月19日きのです^^今日は「引っ張る」おもちゃを紹介です^^紐があったら引っ張りたい!毛糸を引っ張り出したい!という気持ちに応えれるような玩具です^^作り方とも言えないほど簡単すぎますが箱の上下に穴を開けて紐を長めに通すだけ!... 2018.07.19 おすすめ・購入品モンテッソーリ教育