fufuyakino

モンテッソーリ教育

家にあるもので数を楽しむ方法を紹介♪

2022/5/20こんにちは^^きのです♪お家にあるもので♪いろんな数え方で遊ぶ!さて雨の日々が続いてるのでおうちで「数える」だけの遊びを紹介♪お部屋の中で2つのものなーんだ?など何を数えてもいいのですが今日は玩具を使って数える遊びを紹介♪...
おすすめ・購入品

あけうつしたい!自助具のヒントでお皿を選ぶ

2022/5/17こんにちは^^こどもやのキノです♪どんなサポートができる?の視点で物を選ぶ今日は我が家の散らかった食卓台を紹介^^笑↓これは、私たちが目を離している間に息子(1歳8ヶ月)が食卓でコーンをお皿にあけうつしをしようと頑張ったあ...
おすすめ・購入品

お金がたまるハンバーガーやさん♪ボードゲーム

2022/5/ 9こんにちは!こどもやのキノです^^!昨日は母の日でしたが良い休日を過ごせましたか?^^我が家は昨日どこかで息子の靴が紛失してしまったので探し回っています笑。。うーむ・・・。 お金の使い方を知る♪ボードゲームさて今日は私の大...
おすすめ・購入品

柄杓でお花に水をあげる。動きと言葉を意識。

2022/4/28GW突入前におうちでできる活動の一つになるといいなと思って紹介。バケツに水を入れてジョウロもいいけど柄杓でお水をあげています。「少しずつ」という調整が必要なので手と心のコントロールが必要です。「一回だけかける」とか「チョロ...
おすすめ・購入品

おすすめのアナログゲーム!SUM

2022年3月22日こんにちは^^こどもやのキノです♪さて今日は、特に小学生におすすめのカードゲームの話(^^)皆さんはアナログゲームはしますか?ボードゲームやカードゲームなど、電源を必要としないゲーム全般をアナログゲームと呼びます!私はア...
モンテッソーリ教育

顔に見える植物を探す

2021年5月10日こどもやのキノです^^コロナでなかなか落ち着かない日々が続いていますがみなさまいかがお過ごしでしょうか^^最近、娘が植物にハマっております。何をしているのかと言うと・・・顔のように見える植物を探しては、私の古いスマホで撮...
モンテッソーリ教育

植物の話をするのは娘と愛のある会話をしたいから

2021/4/29こんにちは^^こどもやのキノです♪去年、娘にお花の名称と意味を紹介してから娘は植物の生態に興味を持っています (道に落ちていた花を拾いました)めしべ・おしべはタネを作るために大切だけど花びら(花弁)も大事な役目がある。ここ...
モンテッソーリ教育

最大限の努力がしたい敏感期と研修報告

(2018年10月16日)きのです出張から帰ってきました^^息子の言葉が少し出てきてて母親不在間の成長を嬉しく感じています^^姉弟は喧嘩して泣かせ合いながらもなんだかんだ仲良くやってくれております息子はすぐ私の足に乗る無意識に乗る。ほんと、...
講座・講演

大事にしたいことは何だろう?おうちモンテ講座(理論編)増枠します

こんにちは^^きのです先日の台風の影響でモンテッソーリ講座(理論編)の日程が延期になったのですが延期日程を振り分けたので講座の受講人数を増やすことができました^^追加で数人募集いたします^^--------【おうちモンテッソーリ講座理論編】...
子育て実践・会話

ワンオペ連休♪県民の森へ行ってきました

【子連れお出かけ】こんにちは^^きのですやっと夫が帰ってきてホッとしていますが明日から私が出張です子どもたちにホッとする暇がないかな^^;ということでパパ不在の連休は2人を連れて恩納村にある「県民の森」に行ってきました^^二十数年ぶりでした...