fufuyakino

モンテッソーリ教育

バイアスと種まき実践コース

2023/10/18こんにちは^^こどもやのキノです^^自分の好き嫌いでリスクが変わる?我が家は子ども4人、そして片付け下手なママ・・。まぁ〜部屋は散らかっております。「よし!片付けしよ!!」というと息子は「え〜」「片付けしたら疲れちゃう。...
子育て実践・会話

「わからない」よりも「わかりたくない」がまずい

2023/10/17こんにちは^^こどもやのキノです^^「わからない」より「わかりたくない」の方がマズい!子どもたちと毎日関わる中で敏感期(あるものに特に興味があり強く吸収できる時期。興味の対象をいとも簡単に吸収できる。)をよく感じます。今...
子育て実践・会話

「自分にがっかり」しているモヤモヤ娘との会話

2023/9/20我が家の子どもたちは、何かモヤモヤしたり、ショックなことがあると「ママ、今日話できる?」と声をかけてきます^^笑毎日誰かしらと話をしている気がします。先日は娘が「ママ。ちょっと聞いて欲しいんだけどさ」と洗顔中に話しかけてき...
子育て実践・会話

おすすめ地図絵本

2023/8/30こんにちは^^こどもやのキノです^^年長の長男は、この一週間夏休みです(危険生物が大好き。ウツボを観察しているところ)息子は前回の大きな台風がかなり怖かったらしくニュースでまた台風が近づいてることを知ってプチパニック・・・...
モンテッソーリ教育

胡麻って何からできているの?

2023/8/21こんにちは^^こどもやのキノです^^今はこどもやのレッスン準備をしてから少し事務仕事をすすめています^^台所育児での種まきのコツみなさんは子どもたちと一緒に台所に立つことありますか^^?忙し日々でなかなか難しいかもしれませ...
おすすめ・購入品

おすすめ迷路絵本の紹介

2023/8/17こんにちは^^こどもやのキノです^^家族でハマっている絵本を紹介♪最近はこの「迷路」の絵本を楽しんでいます^^恐竜、乗り物、宇宙などの「絵を見て話す」ことや「迷路をすること」など子どもたちが喜びそう〜と思って購入。『進化の...
子育て実践・会話

子どもたちと曼荼羅チャートを描く

2023/8/15こんにちは^^こどもやのキノです^^県外の方はお盆真っ最中でしょうか^^沖縄は旧盆なので今月末ですね♪最近はレッスンの最後に「お盆」についての種まきをしているキノです♪子どもと目標設定?さて、私史上最強に忙しい月にしてしま...
子育て実践・会話

モヤモヤするのは良いこと?

2023/6/14こんにちは^^こどもやのキノです^^娘との会話「モヤモヤ・苦しさ」も良い?小3の娘はいつも何かあると「ママ、今日あとで話できる?」と言ってくるのでなにかあったんだなと分かりやすいのですが笑先日はダンス教室が終わってから話し...
モンテッソーリ教育

採ったにんじんを切る活動をしました^^

2023/4/23こんにちは^^こどもやのキノです^^♪無農薬野菜を収穫しました♪元ふうふや・こどもやの古民家の裏には畑があります。私のおじさんが管理している畑です^^先日、娘たちと一緒に無農薬の葉付きのままの人参を採ってこどもやのレッスン...
モンテッソーリ教育

立体図形を楽しむ

2022/11/ 9算数の「立体図形」につながる種まき。三次元の立体を理解するのって実は難しいんです^^この積み木は何個あるでしょう?みたいな問題よくありますね^^三次元のものなのに二次元のプリントになっているとすごくわかりにくいんですでも...