fufuyakino

夫婦・ライフスタイル

親のテンションを高めると朝がうまくいく

2023/11/26最近引っ越しをしました^^まだ荷解きできていませんが今年中にできますように・・。笑子どもの機嫌を握るのは。。引っ越したばかりで4人の子どもたちの送迎ルートも変わり以前より早く出発しないといけなくなりました。でも相変わらず...
子育て実践・会話

後悔から何を学び進んでいるか?子どもたちと話しました

2023/11/22あまり家にいない夫の口癖は「いったん帰るね。」です。先週から出張で、いったん1日だけ帰ってきたんですがまた今日出発しました^^【帰ってきてもすぐ居なくなる】という習性があるので「いったん」という言葉を使って帰ったきたフリ...
夫婦・ライフスタイル

子連れで、ゆいレールとバスに乗る方法

2023/11/19こんにちは^^キノです^^モノレール(ゆいレール)とバスを楽しむ時。先日、とても久しぶりに土曜日に休みだったので子どもたちのリクエストでモノレールとバスに乗りに行きました^^沖縄で毎日マイカー生活だとなかなか公共交通機関...
モンテッソーリ教育

モンテをやるなら知育をやらない??

2023/11/15こんにちは^^キノです^^図形と算数と遊びと・・どれもやっていい子どもたちが毎日入れ違いで風邪ひいておりました〜^^かわいい。そしてわたしもちょっと感染しました。笑我が子たちは夜になると辛そうになってましたね〜でもやっと...
講座・講演

夫のため、じゃなく、私のため、だった

2023/11/ 9全てが中途半端で悲劇のヒロインになるママ先週から自分で仕事を詰めこんでおりてんてこまい。そんな中で毎日子どもたちの誰かが風邪をひいたり我が家の引っ越しが迫ってきていたり・・笑。 忙しい時ほど風邪をひくあるある。さて何をど...
子育て実践・会話

面白い話よりも面白く話す、が役に立つ?

2023/11/ 1毎夜のように「お集まりして!」と言われるので、子どもたちにお話しをすることが多いのですが子どもたちは毎日楽しそうですが、そんなに大したこと話していません。もちろん自分の知識量や知見を広げる努力をしていますが「子どもに話す...
夫婦・ライフスタイル

広島子連れ出張の持ち物など

2023/10/31 こんにちは^^こどもやのキノです^^4人子連れ旅のすったもんだ先日、広島県で講座と交流会に行ってきました♪セミナーやら仕事でしたが今回は久々に子どもたちも連れて旅行気分も兼ねて出発。下の子は飛行機に乗せたことがなかった...
子育て実践・会話

生活と動きと言葉の繋がり

2023/10/25 こんにちは^^キノです^^なんで声が大きくなってきたのかな? 1歳になった我が家の三男は、だいぶ歩けるようになってお外で靴でもちょっとずつ歩けるようになりました☺️そしてすごく声が大きくなりました^^毎日叫んでます^^...
子育て実践・会話

きょうだい喧嘩をコミュニケーション手法で考える

2023/10/21こんにちは^^きのです^^今日はたくさんの質問から考えてみたいと思ったことを深ぼりしてみます^^「きょうだい育て」で悩む。先月無料セミナーを開催しました。120名ほどの方が受けてくれたのですが、開始前のアンケートで何十人...
モンテッソーリ教育

「実感」は思い込みにつながることもある。頭脳明晰になるには?

2023/10/19こんにちは^^こどもやのキノです^^「実感」に負けない「真実を受け入れる力」を持つ。こどもやでは、宇宙や太陽、惑星、地球・・様々な「種まき」をしています。最近は、太陽や月のお集まりが大人気。まずは、子どもたちと太陽につい...