モンテッソーリ教育 ごめんなさいっていいなさい?知識をどう使うか 以前投稿したインスタの画像です。ふぅ。2年以上モンテ理論講座してますが毎回、後悔したり反省したりしてます。毎日、うまくできなかったところがフラッシュバックします。恥ずかしくなって隠れたくなります笑講座のスライドが多いのは私が私のために「ちゃ... 2018.09.09 モンテッソーリ教育
おすすめ・購入品 誕生日の花束で花をいけるおしごと 2018.8.22.本日は娘の2歳の誕生日です^^先日、お客様から娘に誕生日プレゼントをもらいまして、その中に花束があったので家に帰ってから「花を活ける」おしごと(作業)をしました^^用意したのは・ピッチャー・花瓶・花瓶敷き・じょうご・こぼ... 2018.08.22 おすすめ・購入品モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 プライド・知識はなんのため? 2018年08月08日おはようございます^^きのです台風に翻弄されてますが今週末まで東京です^^東京の叔母が毎日来てくれているので9日間毎日、外食&バイキングして楽しんでいます今回の研修はモンテッソーリ教育についての学びです^^これまで、様... 2018.08.08 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 迷ったときの乗り越え方。先取り教育とモンテの違い? 2018年08月05日こんにちは^^きのです^^ただいま東京で研修に来ています^^「モンテッソーリ」と「先取り教育」は何が違うと思いますか?知性に働きかけているという意味では同一視されるかもしれませんが私は、「提供しているものが子ども発信で... 2018.08.05 モンテッソーリ教育
おすすめ・購入品 手作り教材の作り方:引っ張り出したい時期に 2018年07月19日きのです^^今日は「引っ張る」おもちゃを紹介です^^紐があったら引っ張りたい!毛糸を引っ張り出したい!という気持ちに応えれるような玩具です^^作り方とも言えないほど簡単すぎますが箱の上下に穴を開けて紐を長めに通すだけ!... 2018.07.19 おすすめ・購入品モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 東京からレッスンにきてくれました きのです^^今日はマンツーマンのモンテッソーリレッスンをしました^^東京から来てくれた女の子です^^前々から私のブログを読んでくださっていたママさんがレッスン希望とのことで、、わざわざご予約いただきました。ビーズをゴム紐に通す結構難しく集中... 2018.07.06 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 教育ママでもいい。でも視野の広さと変容する覚悟を持っていたい。 2018年07月01日今日は一日モンテッソーリ教育についての研修でしたモンテに限らず子どもに良い教育を与えたい!そう思っているママさんが肩身狭くなることもあるようです^^「教育ママ」と思われたくないのはとてもよくわかります^^でも「子どもの... 2018.07.01 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 手作り教具を用意するより大事なことは?息子の今の敏感期 2018年06月25日きのです愛しき鼻たれ息子は今日も発熱でした私に帽子をかぶせたい一心なのにかぶらされちゃう!あー可愛い。笑「モンテッソーリ教育」って子どもに何か「させる」教育でしょ?って思っている方もいると思うのですが「何か(活動)をさ... 2018.06.25 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 お花の水やり。ことばの敏感期に意識していること 2018年05月20日きのです^^登園前には子どもたちとふうふやへ寄るのが日課です。隣のおばちゃんが植えてくれたお花に水やりですバケツに水を入れてジョウロもいいけど柄杓もおすすめです「一回だけかける」と決めれば水をあげすぎないで済みます柄杓... 2018.05.20 モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育 0歳野菜を洗う【台所育児】 2018年05月15日こんばんは^^きのです。ゴールデンウィークは感染予防のために子供たちと3人で家ごもりしてました!今更ですが写真アップしていいですか。息子は0歳のうちに野菜洗いデビューしました。だいぶ「立つ」が上手になってきたのでやって... 2018.05.15 モンテッソーリ教育