2017年02月02日
おはようございます
きのです(^^)
お家モンテッソーリのことをよく聞かれますが
わたしたちが日常で意識していること…
昨晩の我が家の様子でちょっとおはなししてみます^^
お風呂に入って
寝る準備をして
歯磨きしたあとは
絵本を10回くらい読まされますが笑、
絵本タイムのあとに
各自、読書時間にはいります^^
いつもは
絵本を1人でも読む(見る)娘ですが
昨日はパパの本棚スペースから
骨盤の単行本を取ってきて同じ姿勢で読みだしました笑
(もちろんパパの見ようみまねしているだけです笑)
本が好きになってほしいと思っているので
わたしたちが読んでる姿も見せるようにしています^^
やってほしくないことは
(なるべく)やらない
やってほしいことは
やってる場面を見せる
モンテッソーリでは
言い聞かせるより
見せることで学んでもらうことも
多くあります(*´꒳`*)
たとえば
ブロックオモチャを静かに片付けてほしいなら
一個ずつ音を立てないで片付ける姿を
見せます^ ^
面倒くさいですが
全部1個ずつ、ゆっくり取って、「シー」と言いながらそっと置きます
すると娘も真似をして
「シーッ」といいながら静かに片付けてくれるようになりました
そのほかにも
・扇風機のスイッチを足で消さない
・物をそっと置く
・靴をそろえて置く
なども
毎日見せていると同じようにやるようになります^ ^
やってほしくないことをやらないのは
わたしにはなかなか難しいですが笑、
・足で物を操作しないこと
・物を投げないこと
・乱暴な言葉を使わない
などは意識してます…笑。。
でも未熟な私はついつい
イライラしたら物を丁寧に扱えなくなってる時があるので、
娘を叱る資格がないですが笑。
叱ってて「あ、これ私の真似だよな」
って思うこともあります^^
日々反省しながらですが笑、
こんなわたしでも、娘にとっては
真似の「モデル」になっちゃうことだけ意識して
少しずつ自分もなりたい自分に近づいていきたいな(*´꒳`*)
今日は娘が微熱だしたので
1日ふたりでお留守番です(*´꒳`*)
良い1日を^ ^♪
きのでした^ ^
コメント