キッキングボール(モビール)を作りました

2017年05月06日

こんにちは^^

きのです^^♪

今日から妊娠39週です^^♡

昨日の夜中に
キッキングボールを作りました♪

○ねんね期には

吊るされてるものをキックしたり

ひっぱったり

赤ちゃんが「自分で動かせられる・触れる」モビールとして使ったり

○ずりばい〜あんよ期には

掴みやすいボール玩具として

ボールの色々な部分をつかんで

指でさまざまな持ち方を試したり、

転がしたり追いかけたり遊ぶのも楽しいです^^


娘のときには
たくさん作っていましたが
今回は出産ギリギリに…1つだけ笑^^

作り方の説明は
分かりにくいかもしれないけど
一応撮った写真を載せてみます♪

今回は半径6センチのものです^^

わたしは縫い代7ミリくらいとって
型紙にうつしました(^ ^)

布を切ります

各12枚ずつ用意します(^ ^)

中表にして縫い合わせるのですが

画像で見ても分かりにくいですね(^^;;

返し口を残して縫います

表に返すとこんな感じ

これを12個作ります

綿を詰めます(^ ^)

綿を詰めたら返し口を縫います

4個合わせて
二箇所の頂点を縫い合わせます(^ ^)

表に見える方の頂点も♪

それを2つ作って
向かい合わせて縫います

余った4つは
こんなふうに間にはめて縫っていきます

そうすると
全部の面が4つ揃って綺麗に仕上がります♪

これで
キッキングボール完成\( ˆoˆ )/

ねんね期には
吊るして触れるモビールとして使いたいので
ゴムの紐を付けました(^ ^)♡

・柔らかくて優しい触り心地

・遠くまで転がりすぎない形

・早く転がりすぎない形

など考えられて作られています

赤ちゃんの

「触りたい」

「色んな持ち方で掴みたい」

「追いかけたい」

「動かしたい」

という運動の敏感期・感覚の敏感期などを

尊重して作られたものです(^^)

娘に触られない位置に吊るしておこう〜
と思ったら意外と届きました笑

100均の部屋干し用のハンガーかけに
ドライフラワー作り途中のお花と一緒にかけてます笑

「puzzleball パズルボール」
「お花ボール」
「キルトのボール」
などと検索すれば
たくさん作り方が載っていると思います(^^)♡

興味のある方は見てみてください♪

お客さんからおすすめされた

「しまじろうの大きな木」の映画を見て号泣です

やっと息子の肌着や布おむつを水通ししましたよ^^

みなさん良い週末を♪

きのでした(^^)

コメント