自宅のリビング兼子ども部屋の模様替え

2017年05月10日

こんにちは♪

キノです(^^)

生まれる前に…

ずっとやりたかったリビング兼こども部屋の模様替えをしました♪
モンテッソーリ 部屋

私たちは2LDKのアパートに住んでいます(^^)

リビングの隣に1部屋+寝室 という感じです♪

リビングの隣の部屋は扉を取っ払って
リビングと繋げて大きなリビングみたいに使っています♪

そのリビングに
娘のスペースと息子のスペースを確保しなければいけません(^^)

ということでbefore→after
載せます♪

before全体像
before

after全体像

モンテッソーリ リビング
そういえばテレビあんまり見てないな〜と思って
でっかいテレビボードを破棄してテレビを左端に寄せました

before窓際
before

after窓際
モンテッソーリ 鏡
(トッポンチーノも置いてます)

娘の時にはこんな感じで実家で使っていました


鏡は自分の認識や運動の発達を手助けするあかちゃんの環境として
モンテッソーリ教育で推奨されています♪

毎回同じもの(自分の姿)をみることも秩序の敏感期にぴったりです^^

そして「もっと見てみたい」という気持ちが
寝返りをしたい意欲や見る意欲にも繋がると思います^^♪

手作りのモビールたちも
近くにぶら下げてスタンバイOKです♪

早く飾りたいな〜♪

before教具棚
教具棚before
before

after教具棚+こども用たんす
教具棚

クローゼットに教具棚を設置して
開けっ放しにしています^^

beforeこども用たんす

afterこども用たんす
子ども用 洋服たんす

自分でお着替えや
保育園に持っていくものの準備がしやすいように…

1アイテムにつき3つくらいが選びやすいかなと思います♪



左上から
○パンツ・紙オムツ
○タオル・ランチョンマット
○顔拭きタオル・紐付き手拭きタオル
○部屋着ズボン・部屋着上着・パジャマ


右ハンガーにかけてるのはTシャツで
○ズボン・靴下・肌着
をその下に置いています

なんだか綺麗っぽく書いてますが
模様替え中は全部出したのですごいことになりました(^^)
before 模様替え中


モンテッソーリ リビング

娘はなぜかDVDプレイヤーでアンパンマン見てます^^
モンテッソーリ 子ども部屋

自分で物品や布巾などを補充できる娘用の小さな引き出しは
娘の作業台の真ん中に置き換えました^^

朝起きたらすぐ何かおしごとしてます^^♪

まだまだ
綺麗にしたいのですが…
筋肉痛してます笑(^▽^)

生まれる前にちょっとずつ整えたいと思います^^

今朝、すごく濃い色のおしるしが来たので
ドキドキ。

しかも今日旧暦15日ですね!

そろそろかな〜って
何回も言ってる気がします笑

では
今日も1日頑張ります♪

キノでした♪

コメント