娘に怒っては反省する日々。

2018年02月05日

おはようございます^^

きのです。

今朝は珍しく娘が泣いて登園しました。

なんでかな?なんかストレス与えてたかな?寂しがらせていたかな?

なんて、

何かあると考えちゃうことがあります^^

でも預けるんですけどね^^

息子もまだ0歳で保育園に預けること、切なかったりもしますが
優しい先生たち、お友達に感謝して
仕事、頑張ります。

娘との関係
とても反省することも多くあります。

子どもたちの時間をもっと大切にしたいと思ったり、

でも
やっと寝た息子の横で大泣きする娘を怒って黙らせようとしたり

私の思い通りに動かそうとしたり。

猛省です。

うちの父にふと、

「子どもたちが手のかかる今は大変だけど、今が一番良かったといつか思うよ^^」

とか

「膝に乗って抱っこできるうちが華だよ」

とかよく言われるのです。

その度に分かっているつもりで

その度にもっとこの時間を大切にしたいと思っています。

でも怒っちゃいます。笑

でも
怒ってもいい、
自分の感情を出すところを見せてもいい、

でもきっと私の言動に似てしまうだろうから
気をつけよう。

と思っています。

折り紙のこの手つきが好き

いろんな手の動き
微細な調節ができるようになってきました

集中すると口をとんがらせる癖が愛おしい

折り紙を沢山使った日の次の晩は
切ったり余ったりした紙を使って貼り絵。

まだまだしばらく夫が不在の毎夜ですが

今夜は何をしようかな^^

大変だけど最高の時間です。

今週も頑張りましょう^^

きのでした^^

コメント