2023-10

夫婦・ライフスタイル

広島子連れ出張の持ち物など

2023/10/31 こんにちは^^こどもやのキノです^^4人子連れ旅のすったもんだ先日、広島県で講座と交流会に行ってきました♪セミナーやら仕事でしたが今回は久々に子どもたちも連れて旅行気分も兼ねて出発。下の子は飛行機に乗せたことがなかった...
子育て実践・会話

生活と動きと言葉の繋がり

2023/10/25 こんにちは^^キノです^^なんで声が大きくなってきたのかな? 1歳になった我が家の三男は、だいぶ歩けるようになってお外で靴でもちょっとずつ歩けるようになりました☺️そしてすごく声が大きくなりました^^毎日叫んでます^^...
子育て実践・会話

きょうだい喧嘩をコミュニケーション手法で考える

2023/10/21こんにちは^^きのです^^今日はたくさんの質問から考えてみたいと思ったことを深ぼりしてみます^^「きょうだい育て」で悩む。先月無料セミナーを開催しました。120名ほどの方が受けてくれたのですが、開始前のアンケートで何十人...
モンテッソーリ教育

「実感」は思い込みにつながることもある。頭脳明晰になるには?

2023/10/19こんにちは^^こどもやのキノです^^「実感」に負けない「真実を受け入れる力」を持つ。こどもやでは、宇宙や太陽、惑星、地球・・様々な「種まき」をしています。最近は、太陽や月のお集まりが大人気。まずは、子どもたちと太陽につい...
モンテッソーリ教育

バイアスと種まき実践コース

2023/10/18こんにちは^^こどもやのキノです^^自分の好き嫌いでリスクが変わる?我が家は子ども4人、そして片付け下手なママ・・。まぁ〜部屋は散らかっております。「よし!片付けしよ!!」というと息子は「え〜」「片付けしたら疲れちゃう。...
子育て実践・会話

「わからない」よりも「わかりたくない」がまずい

2023/10/17こんにちは^^こどもやのキノです^^「わからない」より「わかりたくない」の方がマズい!子どもたちと毎日関わる中で敏感期(あるものに特に興味があり強く吸収できる時期。興味の対象をいとも簡単に吸収できる。)をよく感じます。今...