子ども用ミトンを作ってみた

2016年11月21日

こんにちは♪

きのです^^

今日は久々に

娘のミトンのストック作りをしました^^

いつもこのイオンのハンドタオル

8枚入りで400円くらいだったかな?

色分けして用途別に作りたいので

白の他に、カラーも買っています^^

テキトウな大きさに切って

中表に折り曲げたら

チャコペンで印を書いて

ひたすら縫う!

だけ。

作り方なんて言えないくらいですが

ミシンがあれば誰でも作れます。
手縫いでも作れますが私はめんどくさい&下手なので・・やりません笑。

机の中にあった
要らない紐を付けました^^笑

こんな感じで

場所別に色分けして掛けておきます^^

一応、ストックも。

汚れたミトンを洗濯に出したら

このストック棚に取りに行って

自分でセッティングできたらいいな〜という。
期待せず、笑顔でいれる範囲でお願いします。

娘がはめるとこんな感じの大きさです^^

あと、今日はついでにこんなのも作りました^^

ランチョンマットに

「布にかけるペン」で

お皿や、スプーン・コップなどをぴったりおけるように

書いてみました^^


下書きもなく

適当に書いたので

目を細めて見てください…笑

本当は刺繍したほうがキレイなんですが

時間と手間を省略してしまいました

いつものランチョンマットより

セッティングしやすくなったかな?

食事の準備に役立ちますように

という感じで

子ども関連の備品の紹介でした♪

コメント