作品づくりが終わらない日々

モンテッソーリ教育

私は、今、娘が一人っ子時代の頃に比べると

いわゆる「おうちモンテ」っぽい「おしごと」はほぼやっていません。

でも、それでいいなと思っているのですが^^、

でも子どもたちが手を使って作業している時間は幸せな時間として残っています。

何かをつくったり、描いたり、書いたり・・が大好き

おかげで、紙や色鉛筆、テープなどの消耗は激しいですが

毎日忙しそうに何かを作っている姿はすごいなぁと感心しています^^

カラフルに自分の名前を書いたり

保育園で作った制作物をリサイクル?して違う作品にブラッシュアップしたり笑、

作品をつくる過程が幸せそうなので結果としての作品はもしかしたらそんなに気にしていないのかもしれませんが、

私の思い出にも、子どもたちとの話の種にもなるので、

家の中の様々な場所に貼っています^^

子どもたちは「自分の話」が大好き。

自分の話をされると自分が愛されていることを感じているのかなと思います。

だからこそ、一生きれいなスタイリッシュなお家にはならないけど笑

ごちゃごちゃな我が家の壁が大好きで、誇らしいのです^^

幸せそうで、なにより。です^^

きのでした

コメント