モンテッソーリ教育 幼児と小学生に「奇数偶数」を教える 2年生の息子が奇数偶数がテーマの宿題を持ってきて、夜から疲れていたので笑、1歳のチビを抱っこしながら教えたことをメモしておこうと思います。奇数偶数については比較的「こういうもの」だと覚えやすいではあるのですが日曜の夜、もうそろそろ寝ようとい... 2025.09.30 モンテッソーリ教育子育て実践・会話
おすすめ・購入品 2歳と4歳と8歳が数を楽しむ絵本2冊 子どもたちが好きな本を今日は2冊紹介します4歳次男と2歳三男坊、1歳になったばかりの四男坊は『かわいいてんとうむし』が好きです^^それぞれで好きポイントが違うのかもしれませんがてんとうむしが立体で触れるのが心地よさそうですし一対一対応をしな... 2025.09.30 おすすめ・購入品モンテッソーリ教育子育て実践・会話
子育て実践・会話 帰宅後にやることの優先順位と歯磨き 仕事からバタバタと帰ってきて寝る前までの最優先順位はなんですか?わたしは①ご飯をあげて、②歯ブラシ、(③全員のお風呂!)この2つ(できれば3つ)ができればOK。笑5人ともなると、全員の歯磨きを完了させるのが私的に大変です・・(^◇^;)以前... 2025.09.29 子育て実践・会話
モンテッソーリ教育 作品づくりが終わらない日々 私は、今、娘が一人っ子時代の頃に比べるといわゆる「おうちモンテ」っぽい「おしごと」はほぼやっていません。でも、それでいいなと思っているのですが^^、でも子どもたちが手を使って作業している時間は幸せな時間として残っています。何かをつくったり、... 2025.09.29 モンテッソーリ教育子育て実践・会話
モンテッソーリ教育 最大限の努力がしたい敏感期と研修報告 (2018年10月16日)きのです出張から帰ってきました^^息子の言葉が少し出てきてて母親不在間の成長を嬉しく感じています^^姉弟は喧嘩して泣かせ合いながらもなんだかんだ仲良くやってくれております息子はすぐ私の足に乗る無意識に乗る。ほんと、... 2018.10.16 モンテッソーリ教育
講座・講演 大事にしたいことは何だろう?おうちモンテ講座(理論編)増枠します こんにちは^^きのです先日の台風の影響でモンテッソーリ講座(理論編)の日程が延期になったのですが延期日程を振り分けたので講座の受講人数を増やすことができました^^追加で数人募集いたします^^--------【おうちモンテッソーリ講座理論編】... 2018.10.10 講座・講演
子育て実践・会話 ワンオペ連休♪県民の森へ行ってきました 【子連れお出かけ】こんにちは^^きのですやっと夫が帰ってきてホッとしていますが明日から私が出張です子どもたちにホッとする暇がないかな^^;ということでパパ不在の連休は2人を連れて恩納村にある「県民の森」に行ってきました^^二十数年ぶりでした... 2018.10.09 子育て実践・会話
講座・講演 モンテ講座と実践勉強会の開催予定 2018年08月29日こんにちは^^きのです^^8月は何もできずに終わってしまいそうなくらい看病やら断乳やら研修やらでヘロヘロになっておりました笑予定はほぼ総崩れでしたがそれが子育ての醍醐味ですね^^笑最近、モンテッソーリ教具である「着衣枠... 2018.09.29 講座・講演
子育て実践・会話 週末のワンオペ朝の公園あそび 2018年09月23日きのです^^我が家の子どもたちは夜19時に寝ちゃうことが多いのですが朝は5時には起きちゃうので、(T△T)笑週末の公園は朝7時頃の涼しめの時間に行くことが多いです誰もいない駐車場駐車場のアスファルトに穴があいているのを... 2018.09.23 子育て実践・会話
モンテッソーリ教育 算数を得意にしたい?プリントの前に大切にしたいこと こんにちはきのです^^研修のため福岡に来ています^^娘が自分で作ったマフラーを気に入りすぎて毎日家で巻いてます^^笑「寒いー」とか理由をつけてマフラー巻き巻きはい可愛い。笑マフラーやぬいさしも娘が「数」の敏感期がきてるからかなと思っています... 2018.09.12 モンテッソーリ教育