ふりかけづくりのお仕事

2017年07月31日

こんにちは^^

きのです♩

「ふりかけ作り」のおしごとです^^

ふりかけ モンテッソーリ

【用意するもの】
○鰹節削り器
○すり鉢
○小さめのすりこぎ棒
○鰹
○ごま
○煮干し
○だし(春夏秋冬だし)
○ラカント(砂糖)

モンテッソーリ

鰹節削り器は

もちろん無くても良いのですが

削りたてが濃くて美味しいと聞き

削るところからやってみました^^

子どもが削るのはなかなか難しくて

細かくなってしまいますが

ふりかけにするのでそれも良いかな♩

ふりかけ モンテッソーリ

ごまと、煮干し、

お好みのだしと

お砂糖を入れて混ぜ合わせるだけです^^

モンテッソーリ 台所育児

混ぜながら良い香りがしました^^
ふうふや モンテッソーリ

手作りしたおかかふりかけは

とても美味しくて

味見で無くなりそうでしたが笑

朝ごはんで美味しくいただきました^^
おかかふりかけ
ふりかけ 手作り

手をたくさん使うことは

書くことの土台にもなります

匂いや味を感じたり

すりこぎやすり鉢の感触を感じたり

感覚の敏感期、運動の敏感期、

それぞれ満たしてくれるかなと思っています^^

こぼれないようによく見たり、

きちんとおさえたり、

どうやったらうまくできるか試行錯誤できるのもいいかなと思います^^

まだまだ他者と比べるよりも「やってみたい」と素直に飛び付ける小さいときにこそ

チャレンジしてみる楽しさや試行錯誤して成功した時の嬉しさが
「達成する快感」と「挑戦できる自信」につながってほしいなと思っています^^

コメント