2016年08月26日
こんにちは♪
きのです^^
最近わたしが勉強や仕事ばかりにバランスが傾いていたので
娘が熱がでました〜
元気で食欲はあるので助かっています^^
ってことで
おとなしく部屋でゆっくりしています^^
保育室に行けなくて
身体を動かし足りない娘にはコレがはまりました^^
【線上歩き】です^^
黒いマスキングテープを床に貼っただけですが…笑
線の上を一歩ずつゆっくりとバランスをとりながら歩きます
手に持っているのは音のでる「ガラガラ」です
音を鳴らさないように気をつけて歩こう!という遊びをしました^^
無言で集中して歩いてます。
「静寂練習」にもいいですね^^
ちょっと飽きたら
線を四角にして難易度アップ
角が難しいです^^
高く積んだブロックを持って、崩さないように歩きました^^
そのつぎは
枠の中心に棒を置いて
それを倒さないように棒の周りを歩くこともしました
慎重に歩きましたが倒れてしまいました^^
でも楽しいです^^
「線上歩行」はモンテッソーリ教育にもある活動ですが
・静かにバランスをとって線の上を歩く
・つま先をかかとにつけて交互に足を線上で動かす
という「運動の調整」はなかなか難しいので熱中してやりました^^
大人でもバランスを崩しそうになります^^
今日のように、
激しくない、おとなしめの全身運動がしたい時は
とても良い活動でした^^
そして
「ガラス戸を洗う」活動もしました(^^)
ガラス戸の下にバスタオルを敷いて
霧吹き、ゴムベラ、ミトン型タオル、スポンジ、布巾などを用意しました^^
霧吹きで水をガラス戸に吹き付けて
ゴムベラで上から下へ
左から右へ動かします
ゴムベラと窓をミトンで拭いています^^
ミトンだと手にはめるので
色んな角度から拭きやすいです
娘はそのあとも
スポンジとタオルを使って
入念に水滴を拭き取っていました
一滴のこらず拭きたい時期なんですかね^^
ゆっくり寝てくれ〜^^
きのでした(^^)
コメント